2016.11.08
一食 200円くらいでできる、キャベツもりもり生姜焼き丼!(お米一切なし!)
みなさんこんにちは、こんばんは、おはようございます!どうもDaoです!
今回は前回記事『食費やばくない? 自炊にしましょ! part 0』でちらりと写真で写した『キャベツもりもり生姜焼き丼』のを紹介します!
キャベツもりもり生姜焼き丼 とは?
説明しよう!『キャベツもりもり生姜焼き丼』とは!?
ご飯を一切使用せずに、ご飯の代用としてキャベツの千切りをどんぶりにもりもり突っ込み、その上に生姜焼きをふんだんにトッピングした、シンプルかつその歯ごたえで満腹感を得よう!といったヘルシー?かつ消費を抑えられた最高の夜の主食である!
用意するもの
・キャベツ 1/4 玉 (これで十分だが、もっと食べたい人は半分でもいいぞ!)(50円)
・豚肉 4切れ (150円)
・醤油 (※金額に含みません)
・なまおろし生姜チューブ (※金額に含みません)
おわり
下ごしらえ
キャベツの千切り
キャベツの千切りがこの料理の食べ応えを決めると言っても過言ではない!細く切ればきるほど、生姜焼きとのマッチング度が増し、キャベツとぶた肉とのシャキシャキジューシーなコラボレーションが生まれるぞ!
千切りが苦手な人は千切りしてくれる道具もあるからそれでも良し!
(もっと千切りうまくなりたい!!)
生姜だれ作り
私個人の配分でとても曖昧で分量はわからないが、写真で見せるとこんな感じ!醤油から少し生姜が見える程度をコップに入れたらよくかき混ぜよう!
おわり
いざフライパンへ!
ある程度、フライパンに水滴を1粒たらせてその水滴が玉になって浮かぶくらいまで熱したら、火力を中に調整して食べる分のお肉を並べよう!
結構この薄さならすぐに片面は焼けてしますので、裏返し・・・
両面にお肉の赤い部分が見なくなったかな?といったところで『生姜だれ』をお肉ごとに満遍なくたらす!
たらした後の熱し加減はお好みだが、私の場合はフライパンを傾けて少々タレが残る程度で火をとめています。
後は、できた生姜焼きをキャベツが敷き詰められたどんぶりに綺麗にトッピング!
完成
できたーーー!!!うまそおお!!!
感想!
おいしい!!とにかく生姜焼きがおいしい!
生姜焼きオンリーなので味に飽きてきたら、キャベツでリセット!いくらでも食べられてしまう!!
みなさんよろしければお試しください!
この記事を書いた人

Dao's Channels 、Web Players の発足者。企画・撮影・編集・ゲームプレイ・サイト管理・記事投稿etc ...このグループでの活動ごとにはだいたい関わってます。
メインゲームジャンルは格闘ゲーム、FPS、RPG で大体ゲームはやりこむ派です!
現在すべての動画編集・投稿を行っていますが、編集ミスが多いのが致命的によろしくないと自覚しています!
みなさまどうぞよろしくお願いしますー!